2018-01-01から1年間の記事一覧

アジアの地殻変動のなかで自主独立の国家戦略と独自の核抑止力構築が死活的に重要である

平成30年7月12日(木) 六月十二日の、シンガポールにおけるトランプ氏が上機嫌に成功したと謳った米朝首脳会談の後、現実味を帯びていた「斬首作戦」は忘れられ、米韓合同軍事演習も中止され、急速に、一体、何を騒いでいたのか、分からなくなっている。し…

トランプに学び、外務省路線から決別せよ

平成30年7月5日(木) 先の時事通信と重複するが、「月刊日本」誌に送稿した一文を次に掲載する。これを書いていた時、平成十四年の小泉純一郎総理と金正日委員長との日朝首脳会談の下準備交渉をしてシナリオを書いていた、外務省アジア大洋州局長田中均氏が…

「斬首作戦」こそ拉致された同胞を救う

平成30年7月4日(水) 七月二日、愛媛県松山市で開かれた愛媛県下の拉致議連総会後の講演会に出席し、配布された政府資料を見た。その政府の作った拉致被害者リストは、こと、ここに至っても、昭和五十二年(一九七七年)九月の久米裕拉致から始まり昭和五十…

明治維新を振り返り現在の亡国を知れ

平成30年6月27日(水) 昨日の時事通信で、明治維新の思想も資金も、全て日本の自腹であり、欧米からの資金で維新が成されたのではない、と指摘した。その「思想」とは、万世一系の歴史のなかで生まれ自覚されてきた「日本人の魂」であり、その「資金」とは…

我が国家の存亡をかけた内憂外患の克服

平成30年6月22日(金) この度、「伝統と革新」誌から、内憂外患と危機克服の方策、に関する所感を求められたので、次にその一文を記し、ご高覧を頂きたいと思う。内憂とは、現下の国会を観れば分かる。この我が国の国会の惨状を喜ぶ外国があるとするならば…

我らの使命は、北朝鮮と中共の独裁体制が崩壊するのを見ることである

平成30年6月20日(水) 六月十二日に、シンガポールでアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩労働党委員長の「歴史的首脳会談」があり、十三日の新聞の見出し流に表現すれば、「北、完全非核化を約束」、「米、北の体制保障表明」となった。そして、例に…

拉致被疑者解放と慄然とする東アジアの情勢

平成30年6月7日(木) 歴史は、過ぎ去った過去の日付けのところにあるのではなく、現在の我らと共にある。従って、過去を見ないことは、現在を見ないことである。それ故、先に、明治維新百五十年を祝いながら、明治の日本が遭遇した最大の国難と、それを克服…

陸軍記念日と海軍記念日を讃えない明治維新百五十年は空虚である

平成30年6月4日(月) 明治維新百五十年を祝うとは、「明治の日」を祝い「陸軍記念日」と「海軍記念日」を祝うことだ。このことに関して、未だに「戦後体制」のベールによって、明治維新からの我が民族と国家の歩みの実体が国民の目から隠されたままになって…

対馬にて、朝鮮半島とマレーシアを観る

平成30年5月30日(水) 対馬は、天智天皇二年(663年)、百済救援の日本軍4万2000と13万以上の唐軍が、朝鮮半島西部の白村江で激突した、当時の世界における空前の規模の戦闘以来、万葉集に絶唱を遺した防人達が駐屯して城を築き、その残された妻…

日本国憲法は、日本への執拗な極度の軽蔑と復讐の文書である

「憲法記念日!」に、「アーロン収容所」を思い浮かべた。京都大学の教授だった会田雄次さんは、日本軍兵士としてビルマ戦線で戦い、敗れてイギリス軍の捕虜となって二年余の間、ビルマにあるイギリス軍の「アーロン収容所」に収容された。そして、戦後、「…

デフコン4,既に準戦時状態にある

平成30年4月26日(木) 昨日(25日)、大阪城の南側のホテルの会場で、工作部品等を製造する会社の経営者五十人ほどの会合で、「東アジア情勢の地殻変動と日本の再興」という題で話をさせていただいた。とはいえ、この講演のレジュメを作ってから、四月二…

日米同盟を強固にした目に見えない力、横田滋

平成30年4月19日(木) 私が、直感し確信したことを記しておきたい。それは、横田めぐみさんのご両親、父の滋さんと、母の早紀江さんには、日本を動かす力、そして、世界を動かす力が天から与えられている、ということだ。平成十四年九月十七日北朝鮮の平壌…

甦る我が国の士魂、佐久間勉艇長の殉職

平成30年4月16日(月) 四月十五日、若狭町および若狭町教育委員会主催の佐久間艇長遺徳顕彰式典に出席した。式典の場所は、福井県三方郡八村北前川の佐久間艇長顕彰碑前。ここは、森の中の緩やかな斜面で、今も、上の方に、艇長の父上が宮司をしていた神社…

アジアの歴史が動き始めた、仮想敵支那!

平成30年4月11日(水) いよいよ、歴史が回り始めた。それが、分からないのは、「森友と加計と日報の入ったビン」のなかでそれを追いかけ回している、あまりにも惨めで低級な「日本の国会」だけだ。雨もなく、地震もない。何の予兆もなく、突如、十一日午前…

「日本人奥山篤信の体験報告の書「キリスト教というカルト」を一読されたい」

平成30年4月10日(火) 大学紛争時代の京都で、それぞれ吉田山の麓と大文字山の麓という指呼の間で同時期に学生生活をしていて、お互いに五十歳を過ぎてから、初めて相まみえた友人が奥山篤信さんだ。その彼が、六十歳を過ぎてから上智大学に入学し、大学院…

「軍備増強とは教育改革即ち戦後平和教育からの脱却だ」

平成30年4月6日(金) 先の時事通信を、現在の「平和のための戦略」は、「軍備の増強」である、という結論で締めた。続いて、フェースブックで、その「軍備増強」とは、自衛隊の増強に限るのではなく、国民一人に一人が国を守るために戦う覚悟をもつことだと…

軍備増強こそが、『平和のための戦略』である

平成30年4月5日(木) 四月一日は、エイプリルフールだから何か書き込もうと思ったが、ちょっと、待てよ、我が国の国会とマスコミは、エイプリルフールではなく、三百六十五日エブリデーフールではないか、と思い直して書かなかった。それより、この日は、高…

亡国の国会!2・26の青年将校の思いがよく分かる

平成30年3月31日(土) 三月の国会の情況を見ていて、二・二六事件で決起した青年将校達の、激しい議会政治への怒りと憎しみが理解できる。森友、森友、と深刻な顔をしてマスコミに映る国会の面々の顔には、「私は国家のことを何も思わない」と書いてある。…

亡国の野盗より国際情勢を見よ、台湾沖航空戦の教訓を学べ

平成30年3月26日(月) (1)まず、国際情勢を見よ・朝鮮半島においては、南北首脳会談と、米韓合同軍事演習後の米朝首脳会談が控えている。・東シナ海および南シナ海においては、任期制を廃止して任期なしの皇帝となった習近平の中共は、尖閣周辺の我が国領…

アメリカよ、スービック基地に戻れ

平成30年3月21日(水) 三月の初旬、アメリカ海軍提督と親しい方が、その提督が、Chinaの南シナ海侵略に対する、日本人の意見を知りたがっているので、日本人である西村の意見を知らせよと私に要請された。そこで、一文を草してお送りし、その提督にお…

「森友」に群がる売国者の群れと拉致問題の闇

平成30年3月20日(火) 昨日(十九日)、少々の時間、参議院予算委員会の森友集中審議をTVで見てしまった。時間の無駄だった。そこで、あいつら、何に「集中」しているのか、ということだけ記しておく。それは、「日本弱体化」だ。現在の我が国を取り巻く、…

米国務長官更迭、即ち、拉致被害者救出の絶好のチャンスだ

平成30年3月15日(木) 米朝首脳会談を控えての、この度のティラーソン国務長官更迭とポンペオCIA(中央情報局)長官の国務長官就任を拉致被害者救出の絶好の好機・チャンスとみて、我が国は、政界と民間のあらゆるパイプを動員してトランプ大統領に拉致被害…

再び、諜報工作活動と武力行使の両輪を回す時代が来た

平成30年3月10日(土) 三月九日、拓殖大学講堂で行われた故小田村四郎元拓殖大学総長の告別式に参列した。小田村先生は、東京の私の後援会である「日本再生同志の会」の会長をお引き受けいただき、長年お世話になった私の恩人で、旧臘十二月に亡くなられた…

祖先の勇戦奮闘の叙事詩を伝えない国に未来はない

平成30年3月8日(木) 私には、何時の頃からか、例えば今日であれば、日露戦争の我が日本軍は、三月八日は、何処で戦っていたのだろうか、と、その時を思う癖がついた。数年前の、強い寒風が吹き荒れるなかでの街頭演説の時、寒かったが、今まさにこの時期に…

必見 本日の産経新聞「正論」、キューバ危機より説き起こす

平成30年3月7日(水) 本日三月七日の産経新聞朝刊「正論」は、朝鮮半島情勢に関して、福井県立大学の島田洋一教授が執筆している。まことに、見事である。この島田さんの「正論」は、流動する国際情況の歴史と地政学的つながりのなかに現在の朝鮮半島危機を…

今こそ、日米合同軍事演習だ。アメリカよ、スービックに帰還せよ

平成30年3月6日(火) 北朝鮮のオリンピック関係者とサイボーグ美女集団は、潮が退くように北へ帰り、北の金正恩の特使として「金日成の孫、金正日の娘、金正恩の妹」が、韓国に来た見返りに、今度は韓国大統領が北に特使五人を派遣した。そして、特使達は、…

支那のおぞましい皇帝と韓国の宦官

平成30年3月1日(木) 三月一日現在、韓国の大統領と外務大臣は、それぞれ、ジュネーブとソウルで、二年前の、日韓の、いわゆる従軍慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的解決」という国家同士の約束破りをした。外務大臣は、国連で、日本を「人道上許せない」と…

二・二六事件の朝に思う

平成30年2月26日(月) 大阪は、昨夕刻から、無風で細かい雨が降り続いて朝を迎え、二月二十六日となった。このような無風の時、気温が、もっと低ければ、雪が積もっていただろう。今朝起き、八十二年前の東京は、このような気候の中で雪の226事件を迎え…

偶成・・・西郷、山岡そして山田方谷のこと

平成30年2月24日(土) 本日は、昨夜来、心に浮かんだことを書きたい。時事通信、偶成である。幕末の討幕派、戊辰の役の勝利者となった薩摩・長州・土佐・肥前の下級武士が、維新後、俄に栄達して権勢を誇り、東京と改められた江戸で、大邸宅に住み美妾を囲…

世界は日本の八紘一宇に向かう

平成30年2月20日(火) 「伝統と革新」誌から次号のテーマである「神道と現代日本・・・宗教・闘争・平和」に関する原稿用紙二十枚の執筆依頼を受けたので、二月十六日と十七日の二日間で書いた。しかし、私には、宗教に関する学識は無く、信仰心が篤いこと…